S.RIDE(エスライド)の迎車料金やサービス利用料を解説

幸せじかん

たったワンアクションでタクシーの配車ができ、東京では最大級のエリアを誇るエスライドの利用を検討している方は多いのではないでしょうか?

この記事では、エスライドを呼ぶ際にかかる「迎車料金」や「サービス利用料」などの料金について解説します。

この記事を読めば、迎車料金がお得なタクシー会社を選択できるようになるので、ぜひ参考にしてください!

■この記事でわかること!
・エスライドの迎車料金
・エスライドのサービス利用料
・迎車料金なしのタクシー会社

S.RIDE(エスライド)料金の仕組み

■エスライドの料金にかかるもの

  • タクシー運賃
  • 迎車料金(サービス利用料)
  • 有料道路料金

エスライドの料金は上記の3つの合計金額となります。

タクシー運賃

初乗り運賃や乗車距離、乗車時間によって発生する料金です。

初乗り運賃は利用する地域によって異なり、主要都市の金額は以下の通りとなっています。

  • 東京(東京23区・武蔵野市・三鷹市)1.052kmで420円
  • 神奈川(京浜交通圏)1.2kmで500円
  • 大阪府(大阪市域交通圏)1.7kmで680円
  • 愛知県(名古屋地区)1.031kmで450円
  • 福岡県(福岡交通圏)1.6kmで750円
  • 北海道(札幌交通圏)1.463kmで670円
  • 沖縄県(沖縄県本島地区)1.75kmで560円

運賃に関しては地域ごとに定められた金額を変動させることができないので、タクシー会社によって金額が変わることはありません。

参考URL:https://go.mo-t.com/taxi-column/article-002

迎車料金(サービス利用料)

エスライドでタクシーを配車(予約)する際には迎車料金が発生します。

ただし、迎車料金は地域やタクシー会社ごとに設定されている点に注意が必要です。

また、「S.RIDEプレミアム」という月額3,480円の有料会員に加入している方は、迎車料金が毎回無料となっています。

有料道路料金

高速道路などの有料道路を利用する際に発生する料金です。

利用する道路の料金が適用されるので、タクシー会社によって変動することはありません。

タクシーで迎車料金なしの会社はある?

■タクシーで迎車料金なしの会社はある?
一部のタクシー会社は迎車料金0円!

エスライドを利用する際に発生する迎車料金は、一部のタクシー会社で0円となっています。

エスライドの場合、「茨城県」と「大阪府」で利用できるタクシー会社は迎車料金なしで配車可能です。

千葉県や埼玉県等、その他のエリアについては基本的に200円〜420円程度の迎車料金が発生します!

エスライド東京エリアの迎車料金

■エスライド東京エリア
全てのタクシー会社で迎車料金あり
タクシー会社 迎車料金
グリーンキャブ 320円
国際自動車 420円
寿交通 320円
大和自動車交通 420円
チェッカーキャブ 320円
東京都個人タクシー協同組合 300円
三和交通 420円
三和交通多摩 300円
エスコート交通 420円
泉自動車交通 320円
京王タクシー北多摩 300円
京王タクシー南多摩 300円
布川交通 調査中
平和交通 420円

エスライド東京エリアでは全てのタクシー会社で迎車料金が発生します。

最安は300円となっていますが、基本的に23区内で利用できなタクシー会社がほとんどなので400円程度かかることを想定しておきましょう!

エスライド神奈川エリアの迎車料金

■エスライド神奈川エリア
全てのタクシー会社で迎車料金あり
タクシー会社 迎車料金
グリーンキャブ 300円
国際自動車 300円
松田合同自動車 迎車距離によって変動
京王タクシー相模原 300円

エスライド神奈川エリアでは全てのタクシー会社で迎車料金が発生します。

基本的には1回あたり300円かかるものと想定しておきましょう!

エスライド埼玉エリアの迎車料金

■エスライド埼玉エリア
全てのタクシー会社で迎車料金あり
タクシー会社 迎車料金
幸手タクシー 調査中
増田タクシー 300円
羽生タクシー 調査中
三和富士交通 300円
越谷タクシー 300円
熊通タクシー 有料
山手観光自動車 400円
ハッピータクシー 調査中
県南交通 300円
宝交通 200円
宮原交通 調査中
織田タクシー 410円

エスライド埼玉エリアでは、全てのタクシー会社で迎車料金が発生します。

迎車料金が公開されていないタクシー会社もありますが300円〜400円が相場です。

エスライド千葉エリアの迎車料金

■エスライド千葉エリア
全てのタクシー会社で迎車料金あり
タクシー会社 迎車料金
三ツ矢エミタスグループ 300円
木更津合同タクシー 有料

エスライド千葉エリアの迎車料金は全てのタクシー会社で有料となっています。

エスライド茨城エリアの迎車料金

■エスライド茨城エリア
全てのタクシー会社で迎車料金なし
タクシー会社 迎車料金
新星自動車 0円
千波タクシー 0円

エスライド茨城エリアの迎車料金は全てのタクシー会社で無料となっているので、どのタクシー会社を選んでも迎車料金は変わりません。

エスライド愛知エリアの迎車料金

■エスライド愛知エリア
全てのタクシー会社で迎車料金あり
タクシー会社 迎車料金
名鉄タクシーホールディングス 200円
明和グループ 200円
グリーングループ 200円
東和交通 200円
丸八交通 200円
つばめタクシーグループ 200円

エスライド愛知エリアは全てのエリアで迎車料金が200円となっています。

どのタクシー会社を選んでも迎車料金は変わらないので、一番近くのタクシーを配車しましょう!

エスライド大阪エリアの迎車料金

■エスライド大阪エリア
迎車料金なし!
タクシー会社 迎車料金
未来都 無料
狩野観光グループ 320
猪山タクシー 初乗り額が限度

大阪エリアでエスライドを利用できるタクシー会社は「未来都」だけですが、迎車料金は無料となっています。

未来都の迎車料金が無料になるのは、エスライドなどのタクシーアプリから配車依頼した時のみで、電話で配車依頼をした時には300円かかってしまうので注意してください!

エスライド宮崎エリアの迎車料金

■エスライド宮崎の迎車料金
現在調査中

タクシー会社 迎車料金
オファサポート 調査中

エスライド宮崎エリアは直近で利用できるようになったエリアなのですが、迎車料金についての情報が見つかりませんでした。

情報が分かり次第更新いたします。

エスライドの登録方法を解説!

■エスライドの登録方法

  1. アプリをDLする
  2. 個人情報の登録をする
  3. クレジットカードを登録する

エスライドの登録は簡単3ステップ!
あとはホーム画面からワンアクションでタクシーを呼べちゃいます!

GOタクシーの迎車料金は?

■GOタクシーの迎車料金は?
0円〜600円(タクシー会社による)

GOタクシーの迎車料金もエスライドと同様に利用するタクシー会社によって異なります。

東京都内で利用できるタクシー会社は迎車料金がかかりますが、エリアによっては無料で迎車可能です。

S.RIDE(エスライド)の問い合わせ方法

・忘れ物の問い合わせ
→利用したタクシー会社

・それ以外の問い合わせ
→アプリかメールでエスライドに連絡

エスライドの問い合わせはアプリかメールから行うことができます。

電話での問い合わせはできないので注意しましょう。

また、エスライドを利用した際に忘れ物をしてしまった時の問い合わせ先は「利用したタクシー会社」となります。

エスライドの問い合わせ方法については下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!

タクシー会社の連絡先は支払い後にもらえるレシートか領収書に記載されています!

まとめ:エスライドの迎車料金とは?

まとめ

タクシーを配車する際にかかる料金のこと!

エスライドを使ってタクシーを配車する際、タクシー会社によっては迎車料金が発生します

中には迎車料金なしのタクシー会社もあるので、アプリからお気に入り登録しておくと実際に使用する際に便利なのでオススメです。

タクシー運賃に関しては、地域ごとに定められた料金から変更できない仕組みとなっているので、道でタクシーを拾う時と同じ料金が適用されます。

エスライドはアプリが使いやすく、都内では最大級のエリアを誇るタクシーアプリとなっているので、ぜひ一度アプリをDLしてみてください!

この記事を書いた人
佐々木遙

美容インフルエンサーとして医療整形・美容クリニックなどのガイドを担当。TCB東京中央美容外科・湘南美容外科など100以上のサロンやクリニックを比較検証。加えて、美容整形医など専門的な知識をもつ医師への取材を重ねることで、コンテンツ制作に活かしています。
自らも美容クリニックや脱毛サロンに通ったりと、美容クリニック担当のガイドとして最新の美容トレンドと信頼できる情報の発信を心がけています。

佐々木遙をフォローする
幸せじかん